20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

足立区議会 2022-10-19 令和 4年 第3回 定例会−10月19日-05号

歳出につきましては、住民税非課税世帯等への臨時特別給付金支給事務感染症予防患者医療費公費負担事業低所得のひとり親世帯等に対する足立区独自の家計応援臨時給付金支給事業などを増額いたしたものであります。  続きまして、第103号議案は、足立議会の議決に付すべき契約および財産の取得または処分に関する条例第2条の規定に基づき提出いたしたものであります。  

足立区議会 2022-10-19 令和 4年10月19日総務委員会-10月19日-01号

これは1番の感染症予防患者医療費公費負担事業における新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、医療費公費負担及び通知用封筒購入費年間見込額不足が生じるための補正予算計上が主な増要因となっております。  続きまして9ページになります。特定目的基金積立状況でございます。⑬番が今回、第6号補正、取崩後の基金残高となっております。 ○吉岡茂 委員長  それでは、質疑、何かありますか。

足立区議会 2022-10-18 令和 4年10月18日議会運営委員会−10月18日-01号

これは1番の感染症予防患者医療費公費負担事業における新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、医療費公費負担及び通知用封筒購入費年間見込額不足が生じるための補正予算計上が主な増要因となっております。  続きまして、10ページは特定目的基金積立状況でございます。  13番が、今回、6号補正取崩後の基金残高となっております。

足立区議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日総務委員会-06月24日-01号

これは2番の感染症予防患者医療費公費負担事業におけるこれまでの感染症拡大防止対策継続費用と第7波以降を想定した感染症対策費用の増が主な要因となっております。  続きまして11ページが、令和4年度国民健康保険特別会計補正予算(第1号)主要事業概要です。  12ページが一般会計債務負担行為補正変更分1件、13ページが、特定目的基金積立状況です。

足立区議会 2022-06-23 令和 4年 第2回 定例会-06月23日-03号

歳出につきましては、感染症予防患者医療費公費負担事業、新型コロナウイルスワクチン接種事業商店街活動支援事業などを増額いたしたものであります。  第45号議案は、令和4年度足立国民健康保険特別会計補正予算(第1号)であります。  歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ3,385万8,000円を増額し、歳入歳出予算総額を723億2,918万9,000円とするものであります。

足立区議会 2022-06-17 令和 4年 6月17日議会運営委員会-06月17日-01号

これは2番の感染症予防患者医療費公費負担事業におけるこれまでの感染症拡大防止対策継続費用及び第7波以降を想定した感染症対策費用の増が主な要因となっております。  続きまして14ページは、国民健康保険特別会計補正予算概要でございます。15ページが一般会計債務負担行為補正変更分1件でございます。

足立区議会 2021-09-07 令和 3年 9月 7日議会運営委員会-09月07日-01号

これは1番の感染症予防患者医療費公費負担事業における陽性患者入院移送件数増加に伴う移送委託費の増や、入院患者医療費公費負担の増が主な要因となっております。  最後に10ページですが、特定目的基金積立状況でございます。右側太枠の中の⑬番が今回の第6号補正の取崩し状況⑭番が取崩し後の基金残高となっております。 ○新井ひでお 委員長  次に、第3回足立議会臨時会の会期について。

足立区議会 2021-09-07 令和 3年 9月 7日総務委員会−09月07日-01号

これは、1番の感染症予防患者医療費公費負担事業における陽性患者入院移送件数増加に伴う移送委託費の増や、入院患者医療費公費負担の増が主な要因となっております。  最後に、7ページが、特定目的基金積立状況でございます。  右側太枠の中、13番が今回の第6号補正の取崩状況、14番が取崩後の基金残高となっております。御審議のほどよろしくお願いいたします。

足立区議会 2021-09-07 令和 3年 第3回 臨時会−09月07日-01号

歳出につきましては、感染症予防患者医療費公費負担事業、危機管理事務介護保険事務などを増額いたしたものであります。よろしくお願いいたします。 ○古性重則 議長  本案について、発言の通告がありませんので、所管の総務委員会に付託いたします。  この際、審議の都合により、暫時休憩をいたします。       

足立区議会 2021-06-21 令和 3年 6月21日議会運営委員会-06月21日-01号

環境衛生費2億9,900万円余の増額、これは8ページの3番になります、感染症予防患者医療費公費負担事業における新型コロナウイルス感染症入院患者数増加に伴う、医療費公費負担の増などが主な要因となっております。  8ページです。教育費2億2,900万円余の増額です。

足立区議会 2021-03-23 令和 3年 3月23日総務委員会-03月23日-01号

最後になりますけれども、環境衛生費感染症予防患者医療費公費負担事業であります。  行政検査対象とならない無症状の65歳以上の高齢者に対するPCR検査事業ということで、指定医療機関において医師会との協議はどうなっているのか、また今後のスケジュールについても伺います。 ◎衛生管理課長 本補正予算が可決された後に、直ちに医師会と調整しまして指定医療機関を選定させていただきます。

足立区議会 2021-02-25 令和 3年 2月25日総務委員会-02月25日-01号

歳出のほうで、環境衛生費のところでお伺いしたいのですけれども、ここの環境衛生費増額で、感染症予防患者医療費公費負担事業1億1,498万円余の増というのも先ほどのお話で行きますと、新型コロナウイルス感染者入院患者数の増、これが主な原因だということでよろしいんでしょうか。 ◎衛生管理課長 ぬかが委員おっしゃるとおりでございます。

足立区議会 2020-10-20 令和 2年10月20日総務委員会-10月20日-01号

これは2番、感染症予防患者医療費公費負担事業における新型コロナウイルス感染症入院患者の方々の医療費公費負担分年間見込み増が主な要因となっております。  続きまして7ページが債務負担行為補正一般会計追加分4件でございます。  8ページは特定目的基金積立状況でございます。右側太枠の中、⑮が今回の10号補正の取崩分でございます。その横の⑯が取崩後の基金残高となっております。

足立区議会 2020-10-19 令和 2年10月19日議会運営委員会−10月19日-01号

これは2番、感染症予防患者医療費公費負担事業における新型コロナウイルス感染症入院患者の方の医療費公費負担分年間見込み増が主な要因となっております。  続きまして、8ページが、債務負担行為補正一般会計追加分4件でございます。  9ページは、特定目的基金積立状況となっております。太枠右側の中15番が今回の10号補正の取崩分でございます。その横の16番が取崩し後の基金残高となっております。

足立区議会 2020-09-28 令和 2年 第3回 定例会-09月28日-03号

歳出につきましては、小学校施設保全事業衛生関係施設改修事務中学校施設保全事業などを減額する一方、財政調整基金積立金電子計算組織管理運営事務感染症予防患者医療費公費負担事業などを増額いたしたものであります。  第109号議案は、令和2年度足立国民健康保険特別会計補正予算(第2号)であります。  

足立区議会 2020-09-24 令和 2年 第3回 定例会-09月24日-01号

例として、足立医師会へ委託している新型コロナウイルス感染症電話相談業務PCR検査センター運営を年度末まで延長するなど、感染症予防患者医療費公費負担事業で2億6,800万円余、区立小・中学校児童生徒用タブレット3万台の端末整備経費で30億6,000万円余の増額となり、一般会計補正予算は7億8,600万円余の増額補正でございます。  

足立区議会 2020-06-08 令和 2年 第3回 臨時会−06月08日-01号

歳出につきましては、電子計算組織管理運営事務教育政策管理事務感染症予防患者医療費公費負担事業などを増額いたしたものであります。  第66号議案は、東京都屋外広告物条例等改正に伴うもののほか、規定を整備する必要がありますので、提出いたしたものであります。  第67号議案は、道路構造令改正に伴うもののほか、規定を整備する必要がありますので、提出いたしたものであります。  

  • 1